個人 | 法人 | |
協同組合員数 | 254名 | 8法人 |
---|---|---|
弁護士会会員数 | 255名 | 13法人 |
加入率 | 99% | 61% |
熊本地裁本庁,熊本簡裁,熊本家裁本庁,熊本地検本庁に保管されている記録の謄写を代行しています。支部については,謄写を引き受けておりませんのでご了承ください。
協同組合に依頼の場合
白黒1枚:40円
カラー(A4サイズ)1枚: 80円
カラー(A3サイズ)1枚:100円
セルフ式
白黒1枚20円
カラー(A4サイズ)1枚50円
カラー(A3サイズ)1枚70円
熊本地裁本庁,熊本簡裁,熊本家裁本庁の記録の謄写をご依頼いただく場合には,下記の書類をご郵送下さい。
◆をクリックしていただくとひな形(wordファイル)のダウンロードができます。
1)謄写委任状 ◆
2)事件記録等閲覧・謄写票
→ 全国の裁判所で利用されている書式です。
お持ちでない場合は当組合事務局までお問い合わせください。
※事件が確定した後に申請する場合や,利害関係人が申請する場合には収入印紙150円が必要です。
※利害関係人として申請される場合には,利害関係を疎明する書類が必要になる場合がありますので事前に裁判所にお尋ね下さい。
熊本地方検察庁,熊本区検察庁,宇城区検察庁,御船区検察庁の記録の謄写をご依頼いただく場合には,下記の書類をご郵送下さい。
◆をクリックしていただくとひな形(wordファイル)のダウンロードができます。
不起訴記録の謄写
1)謄写委任状 ◆
2)不起訴記録閲覧・謄写申請書 ◆
確定記録の謄写
1)謄写委任状 ◆
2)保管記録閲覧請求書 ◆
3)謄写申出書 ◆
4)収入印紙150円
公判提出記録
1)謄写委任状 ◆
2)記録(証拠書類等)閲覧・謄写申請書
→ お持ちでない場合は当組合事務局までお問い合わせください。
〒860-0078
熊本市中央区京町1丁目13番11号
熊本県弁護士協同組合
おおよその謄写枚数がおわかりの場合は,レターパック又は返信用封筒に簡易書留料金相当分の切手を添付してお送り下さい。切手は余りましたらお返しします。
レターパック等が同封されていない場合には,枚数の多寡にかかわらず着払いでお送りします。